こんにちは、ホットクックで遊ぶたろすけ家です。
今回は、りんごのソースを使った「ポークジンジャーステーキ」をご紹介します!
厚めの豚肉にりんごのソースがよく絡む、甘めの仕上がりです。
フルーティで食べやすく、お子さんにもおすすめできるメインディッシュです。
いつもの生姜焼きとはひと味違った感じになると思います。よかったら試してみてください。
ホットクックで作る「りんごのポークジンジャー」レシピ概要
材料(2人前)
- 豚ロース(とんかつ用) 2枚(200g)
- 塩・黒胡椒 少々
- 薄力粉 小さじ2
- 玉ねぎ(薄切り) 50g
- りんご(薄いいちょう切り) 100g
- 【A】砂糖 大さじ1
- 【A】醤油 大さじ1
- 【A】生姜チューブ 適量
- サラダ油 小さじ1
動画で見る
工程を動画で確認したい方は、こちらからご覧ください。
ホットクックで「りんごのポークジンジャー」を作る手順
1.豚肉に塩・黒胡椒する
まずは、豚ロース(とんかつ用)2枚(200g)の両面に塩・黒胡椒(少々)を振ります。
2.豚肉に薄力粉をまぶす
塩・胡椒をした豚肉と薄力粉(小さじ2)をビニール袋に入れます。袋をシャカシャカ振って、豚肉に薄力粉をまぶします。
3.合わせ調味料を作る
【A】の材料をまぜあわせておきます。
4.サラダ油と豚肉を内鍋に入れる
ホットクックの内鍋にサラダ油(小さじ1)を回し入れ、その上に先ほど薄力粉をまぶした豚ロースを並べます。
5.りんごを入れる
豚肉の上に、りんご(薄いいちょう切り/100g)をのせます。
りんごは、内鍋全体に均一に広げます。
6.玉ねぎを入れる
りんごの上に、玉ねぎ(薄切り/50g)をのせます。
玉ねぎも、りんご同様に全体に広げます。
7.合わせ調味料を入れる
作っておいた【A】の合わせ調味料を入れます。
全体に均一にかかるよう、内鍋全体にまわしかけるようにして入れます。
8.ホットクックの設定
内鍋をホットクック本体へ設置し、手動➔蒸す➔5分で設定。
9.お肉を裏返す
加熱が完了したらホットクックのフタをあけ、お肉を裏返します。
この時、りんごと玉ねぎが豚肉の下にくるように調整します。
10.加熱の延長
ホットクックのフタをしめて、加熱の延長5分でスタート。
11.お肉を取り出す
加熱の延長が完了したら、お肉を先に取り出しておきます。
12.ソースを混ぜる
お肉を取り出した後、内鍋に残ったソースをかるく混ぜ合わせます。
13.お肉にソースをかけて完成
先に取り出しておいたお肉に、りんごのソースをかけて完成です。
★りんごのソースが甘くておいしい★
りんごのソースがフルーティーな甘さで、おいしいです!
おわりに
以上、ホットクックで作る「りんごのポークジンジャー」でした。
りんごをたくさん使っているので、自然な甘さが引き立つ一品です。甘めの味付けが好きな方にはぴったり!私自身もお気に入りの味です。
いつものポークジンジャーとひと味ちがって、新鮮でした!よかったらお試しください!
他にもりんごを使ったレシピがありますので、よかったら以下からご覧くださいませ!