ホットクックのレシピや情報を発信しています

ホットクック&ママーのパスタソースで「手羽元と野菜のナポリタン煮」

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、ホットクックで遊ぶたろすけさん家です。

今回は、ホットクックの公式レシピの「手羽元と野菜のナポリタン煮」のアレンジ版をご紹介します!

市販のパスタソースで味付けも簡単!野菜もたっぷりとれます。

調理時間20分と60分でお肉がどれくらいホロホロになるかも比較していますので、ぜひ参考にしてみてください。

▼参考にしたシャープ公式レシピはこちら
手羽元と野菜のナポリタン煮(No.750)

目次

ホットクックで作る「アレンジ!手羽元と野菜のナポリタン煮」レシピ概要

材料(2人分)

  • 手羽元:8本
  • マ・マー「トマトの果肉たっぷりのナポリタン」:1袋(260g)
  • ナス:1本(約100g)
  • ピーマン:2個
  • 人参:1本(約150g)
  • オリーブオイル:小さじ2
  • にんにくチューブ:小さじ1/2
  • 塩:小さじ1
  • 黒こしょう:適量
  • (仕上げ用)乾燥パセリ:適量

公式では、野菜はズッキーニ・パプリカ・ごぼう・れんこんを使いますが、今回は冷蔵庫によくある野菜でアレンジしています。

このレシピのおすすめアイテム

内鍋を傷から守るシリコン製スプーン

動画もあります

作り方の流れは、こちらの動画でも詳しくご確認いただけます。

ホットクックで作る「アレンジ!手羽元と野菜のナポリタン煮」の手順

1. 内鍋に手羽元を入れる

まず、ホットクックの内鍋に手羽元(8本)を入れます。

2. ナポリタンソースを加える

次に、マ・マー「トマトの果肉たっぷりのナポリタン」(260g/1袋)を手羽元の上から加えます。

3. カット野菜を加える

ナス(約100g ※1cm幅の輪切り)、ピーマン(2個 2cm角)、人参(約150g ※1cm幅の半月切り)を加えます。

4. 調味料を加える

オリーブオイル(小さじ2)にんにくチューブ(小さじ1/2)塩(小さじ1)黒こしょう(適量)を加えます。

本来はこのタイミングで一度全体を軽く混ぜ合わせます!(撮影時はうっかり忘れてしまいました。)

5. ホットクックの設定

ホットクックのフタをしっかりと閉め、「メニューを選ぶ」→「メニュー番号で探す」を選択し、No.750「手羽元と野菜のナポリタン煮」に設定してスタートボタンを押します。

6. 加熱後混ぜ合わせる

加熱完了のメロディが鳴ったら、蓋を開けます。シリコンスプーンで全体を優しく混ぜ合わせ、お皿に盛り付けます。お好みで乾燥パセリをふりかけたら完成です!

できあがり!

トマトソースの色合いが食欲をそそります!ピーマンの緑も入っているので、彩りもキレイ♪
簡単に作れるにもかかわらず、見た目が映えるのはとっても嬉しいです。

味も、マ・マーのパスタソースを使っているので、間違いなく美味しい!お子さんにも親しみやすい味ではないでしょうか。

ただ、手羽元のホロホロ感がなく、骨からお肉を外すのがちょっと大変。骨からお肉がスルっと取れる感じはありません!
また、人参が少し硬い仕上がりだったので、もう少し薄く切ってもよさそうです。ナスも火は通っていましたが、こちらも歯ごたえが少し残っていたので、もう気持ち薄めでもよいかと思います。

(野菜の歯ごたえがあるという面では、食べごたえがありました!)

【検証】加熱時間を60分にしたら質感はどう変わる?

ということで、お肉がスルッと取れなかったのがどうしても悔しかったので、加熱時間を伸ばして検証!
類似する調理キーNo.327「鶏とプルーンのバルサミコ煮こみ」(所要時間60分)でトライしてみました。
(※味付けや分量は同様です)

すると、期待通り! 手羽元のお肉は骨からスルッと簡単に外れるほど、柔らかくホロホロに仕上がりました!

しかし、煮込み時間が長くなった分、全体の味がかなり濃く、煮詰まった印象に。また、ナスは溶けてほぼなくなってしまいました…

このあたりは、

  • お肉や野菜の量を増やして、全体の水分量とのバランスを取る
  • 手動調理の「煮物を作る(まぜる)」機能を使い、例えば30分~40分程度で加熱時間を調整してみる

など、さらなる工夫ができそうだと感じました。

野菜の種類・量によっても仕上がりが変わってくると思うので、また色々試してみたいと思います!

仕上がりの比較は、ぜひ動画でもご覧ください!

おわりに

今回は、ホットクックの公式レシピ「手羽元と野菜のナポリタン煮」をアレンジし、さらに調理時間を変えて比較してみました。

冷蔵庫にある野菜と市販のソースで手軽に作れるので、皆さんもぜひ、お好みの野菜と調理時間で「我が家のナポリタン煮」を楽しんでみてください!

また、ほかにもお肉を使ったおすすめレシピをご紹介していますので、よかったらご参考ください!

Share
  • URLをコピーしました!

このブログの運営者

たろすけ(妻)・たろ夫(夫)の夫婦で活動するホットクック系個人メディアです。このブログのほか、YouTubeX(旧twitter)でレシピやお役立ち情報を発信中。各SNSの合計フォロワー数4万名を突破しました。

暮らしのルーティンの大部分を占めるキッチンでの時間。そこにホットクックを使った『遊び(=「楽しみ」と「ゆとり」)』を持たせる生活を、動画や文章を通じて表現・発信しています。

商品紹介やWEBメディアの制作協力なども行っています。
活動内容はこちら
お仕事のご依頼はこちら

目次