放っておくだけで料理を仕上げてくれる調理家電「ホットクック」。
便利で頼れる存在なのですが…
「一生懸命頑張っています!」
「ココロボイス!」
…と、ちょっとおしゃべりなところがありますよね。
小さなお子さんを育てていたり、早朝や夜間に使ったりする場合など、「静かにして欲しい!」「うるさい!」と思う時もあるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ホットクックをなるべく静かに使いたい方へ向けて、
といった点を、デメリットもあわせて詳しくご紹介します…!
ご紹介する手順に沿って設定していただければ、だいぶ静かにホットクックを使えるようになるはずです。
おしゃべりやガイド音に悩んでいた方は、ぜひ参考にしてみてください!
おしゃべり音声全般の音量を下げるor止める方法
まずは、一番にぎやかな「おしゃべり音声全般」の音量の下げ方・消し方からご紹介します。
この手順で止められる音声
これからご紹介する手順を行うと、たとえば以下ようなの音声を静かにさせたり、止めたりできます。
- メニューを選んでいる時の説明音声
- 調理開始後の広告やアドバイス
- 調理中のおしゃべり
- 調理終了前の残り時間アナウンス
- 調理終了後のおしゃべり
- メロディ・チャイム全般
にぎやかな音声まわりがまとめてストップされます…!
ただ、この設定だけでは「ボタンの操作音」までは消すことはできません。
ボタンの操作音も消したい方は後述する手順を参照してください!
おしゃべり音声全般の音量調整をする手順
手順は簡単です。
(1)メニューから「設定」を選び、(2)「音量」を選択して、(3)お好みの音量に調整するだけです。
以下、画像付きで詳しくご紹介します。
おしゃべり音声を止めるデメリット
ただし、「切」にして完全に音声をとめた場合、以下のようなデメリットがあります。
設定する際は、ご注意ください…!
「聞いて」ボタンが使えなくなる
ホットクックの音声をオフにすると、「聞いて」ボタン(ハートボタン)が使えなくなります。
「聞いて」ボタンから利用できるAIへのメニュー相談や、ホットクック活用度診断を利用中の方は、音声をオフにしない方が良いでしょう。
終了のメロディ音がブザーになる
音量設定をオフにすると、メロディ音(加熱をはじめた時や、できあがりの時のチャイム音)も止まります。
(※メロディの代わりに、取り消しボタンと同じ「ピー」という機械音になります)
人によっては、料理のできあがりに気がつきにくくなる可能性があるかもしれません。
COCORO HOME(スマホアプリ)と連携して、アプリで状況を確認するなどしておくと安心です。
ココロボイス告知やアドバイスの音声だけを消す方法
ガイド音声やメロディは構わないけれど、調理中の「広告の告知音声」や「栄養士からのアドバイス」は聞きたくない…という方へ向けて、告知やアドバイスを止める方法をご紹介します。
無線LAN接続している機種が対象です!
この手順で止められる音声
これからご紹介する手順を行うと、調理開始後に流れる以下のような「お役立ち情報の配信」まわりの音声を止められます。
- ココロボイスの紹介
- PKポイントの告知や紹介
- 企業の広告やコラボレシピの紹介音声
- 栄養士からのワンポイントアドバイス
告知やアドバイスの音声の消し方
告知やアドバイスの音声は、以下の手順で止められます。
(1)メニューから「設定」を選び、(2)「無線LANその他設定」を選択し、(3)続けて「お役立ち情報配信設定」を選択し、(4)「配信停止」に設定します。
画像付きでご紹介します。
告知やアドバイス音声を消すデメリット
告知音声を消すと、「PKポイント※」がもらえなくなってしまいます。
PKポイントは、音声を視聴するとポイントを獲得できるメディア視聴型の広告配信サービスです。(1)音声を聞いてポイントを貰い、(2)貯めたポイントを景品と交換することができます。
PKポイント利用中の方や、オトクにホットクックを使いたい方は、配信設定をONにしておくことをオススメします。
PKポイントについて詳しくは以下の記事をどうぞ!
キータッチ音(ボタン操作音)を消す方法
最後に音声ではありませんが、ボタンの操作音を消す方法についてご紹介します。
キータッチ音とは
キータッチ音とは、ホットクックのボタンを押すたびになる「ピッ」という機械音のことです。
キータッチ音の消し方
キータッチ音以下の手順で消すことができます。
(1)メニューから「設定」を選び、(2)「キータッチ音」を選択し、(3)「音を消す」に設定する
ボタン操作音を消すデメリット
ボタン操作音を消すデメリットは特にありません。
強いて言えば、ミスタッチ(=ボタンが押せていないこと)に気がつきづらくなるくらいです。
さほどデメリットはないので、お好みでどうぞ!
スピーカーを物理的にふさぐ方法も
ホットクックの音量を「小」にしたにも関わらず、なおもうるさく感じる場合には、物理的にスピーカーをふさぐことで消音効果を得ることができます。
ホットクックのスピーカーの位置は、本体裏側の右下にあるデコボコとした形状の場所です。(上記画像参照)
マスキングテープ(マステ)や、粘土、耐震ジェルなどを貼り付けてあげると、だいぶ音量を絞ることができます。
音を切るほどではないまでも、「音量・小」よりもさらに静かにして欲しい…という場合には、検討してみると良いかもしれません。
おわりに
以上、ホットクックをなるべく静かに使いたい方へ向けて、
といった点を詳しくご紹介してきました。
ホットクックはとてもおしゃべりで、愛着がわいて楽しいところもあります。ですが、人によってはうるさく感じてしまう場合もあるかと思います。
そんな時はこの記事で紹介した手順に沿って、音量を調整してみてはいかがでしょうか。
お伝えしてきたように、いくつかデメリットもありますので、ご自身のホットクックの使い方にあわせてご判断なさってくださいね。
ご参考になれば嬉しいです…!
ホットクック初心者向けの記事もよろしければどうぞ!