ホットクックのレシピや情報を発信しています

ホットクックレシピ | 作り置きハンバーグステーキ!タネを冷凍のまま焼く方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
ホットクックで焼いたハンバーグステーキ

こんにちは、たろすけです。

今回はホットクックで「作りおきの冷凍ハンバーグをステーキにする方法」を紹介します。

ハンバーグって、タネを作るのが大変ですよね。手も調理器具も油で汚れるし、こねるのも大変だし…。なのでうちでは、一気にまとめて作りおいて冷凍→食べたくなったら凍ったままホットクックにポン!という感じで運用してます。

タネさえ準備しておけば、あとはとにかく簡単に作れるので、

今日、疲れたからハンバーグでいい?

というハンバーグステーキが手抜き料理になる世界線が手に入ります…!これ、なかなか重宝しますよ…!

フッ素コート内鍋向けのレシピで、1.6~2.4Lを想定しています。ご了承ください。

Contents

ホットクックでハンバーグが焼ける!?

ホットクックで焼いたハンバーグステーキ

ホットクックって、焼きもののイメージはあまりないかと思うのですが、実は使い方ひとつで写真のようなハンバーグも焼けちゃうんです。しかも凍ったところからでも作れてしまうという便利さ…!

この作り方を開発してからというもの、我が家ではいつでも気軽にハンバーグが食べられるようになりました!

▼余談ですが魚も焼けます!

レシピ概要

たろすけ

ではさっそく、レシピを見ていきましょう!

材料(タネ6個分)

  • 合挽き肉 500g
  • 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個(100g)
  • パン粉 30g
  • 塩、黒胡椒  少々
  • 卵 1個
  • ゼラチン 2袋(10g)
  • とろけるチーズ 適量

・ゼラチンを入れるとジューシーになるのでオススメです!
・ソースはお好みのものをどうぞ。ほか温野菜を添えると彩りも良くなりますよ。

所要時間

タネづくりは20分~程度。ステーキは調理はじめ~盛り付けまでで35~40分ほどです。

凍ったタネをそのままホットクックに入れ、途中ひっくり返すだけです。タネの作り置きさえしてしまえば、あとはラクラクです!

動画で見る

工程を動画で見たい方は、こちらからどうぞ。

ハンバーグのタネの作り方(6つ分)

1.ボールで材料をこねる

ハンバーグステーキのタネをこねる

まずボールに合挽き肉500g、みじん切りにした玉ねぎ1/2個(100g)、パン粉30g、卵1個、塩、黒胡椒を少々と、粉ゼラチン2袋(10g)を入れ、粘りがでるまでこねます。

たろすけ

牛乳は水分量が増えてしまうので入れません!

2.6等分にして冷凍

ハンバーグステーキのタネを6等分
ハンバーグステーキのタネの厚み

タネを6等分にし空気を抜きます。(1個あたり115gくらいです)

ハンバーグの厚みは写真を参照にしてください。

しっかり空気が抜けたら、ラップに包んで冷凍保存をしておきます。

ホットクックでステーキにする

1.内鍋に凍ったまま並べ入れる

ハンバーグステーキのタネをホットクックの内鍋に並べる

ハンバーグのタネを、ラップをはがしてから内鍋に並べ入れます。2.4Lなら最大4個まで同時に調理できます。

解凍の必要はありません。凍ったまま入れてください。また、油も敷く必要はありません。

2.手動で10分間蒸す

ホットクックで手動で蒸す10分

ホットクック本体に内鍋をセットしたらフタを閉め、手動で作る→蒸す→10分で調理を開始してください。

3.裏返して追加加熱10分

ホットクックでハンバーグを焼いているところ

加熱が済んだら、取り消しキーは押さずに、フタをあけます。

内鍋を傷つけないようシリコン製のカトラリーでハンバーグを裏返したら、もういちどフタをして、10分間の延長加熱をしてください。

Kitchen room キッチンルーム
¥3,850 (2024/09/08 15:25時点 | 楽天市場調べ)

4.チーズを乗せ、保温して仕上げる

ホットクックでハンバーグを焼きつつチーズを乗せたところ

加熱が済んだら、ハンバーグを一部割り、生焼けチェックをしてください。生焼けだったら様子を見て追加延長します。

たろすけ

念のための生焼けチェックはお忘れなく…!

十分に火が通っていたら、とろけるチーズを乗せて、フタをして1~2分ほど保温をします。いい感じにチーズがとろけたらできあがりです。お好みのソースをかけていただきます。

ホットクックで焼いたハンバーグステーキ

オススメポイント

ハンバーグが手軽な料理に!

ホットクックで作ったハンバーグステーキ

一番嬉しいのは、ハンバーグがものすごく手軽な料理になるところです。

まさにミールキット的で、タネを凍ったまま放り込むだけで作れてしまうのは革命でした。

ホットクックの性質上、肉汁が外に出てしまいますので、フライパンには及ばないところもあります。とはいえ、このラクさを考えれば、我が家としては十分満足しています。

レシピで紹介したように、ゼラチンを入れておくとジューシーさーが保たれるのでオススメです!

片付けもラク

作ったあとのお片付けがラクなのも大きいです。

コンロ+フライパンと違って、油がとびはねないので掃除の手間もありません。いつもどおり、ホットクックの内鍋とパーツだけ洗えばOKなので、調理後の片付けのおっくうさも半減です!

アレンジもしやすい

チーズの代わりに大根おろしを乗せて和風おろしハンバーグにしたり。てりやき風にしてみたり。デミグラスソースを使って煮こみにしたり。タネさえあれば、いろいろなアレンジ楽しめるのも嬉しいポイントですね。

たろすけ

汁がもったいない場合は、煮こみハンバーグがオススメです!

おわりに

以上、ホットクックで「作りおきの冷凍ハンバーグをステーキにする方法」のご紹介でした。

冒頭でもお伝えしましたが、

今日、疲れたからハンバーグでいい?

というセリフを現実にしてくれたお気に入りレシピです。

あくまでラクさ重視ですので、フライパンとまでは行きませんが、それなりに美味しければOK、という方には本当にオススメです。ぜひ、ゼラチンも入れてお試しください!

Share
  • URLをコピーしました!

このブログの運営者

たろすけ(妻)・たろ夫(夫)の夫婦で活動するホットクック系個人メディアです。このブログのほか、YouTubeTwitterでレシピやお役立ち情報を発信中。各SNSの合計フォロワー数2万名を突破しました。

暮らしのルーティンの大部分を占めるキッチンでの時間。そこにホットクックを使った『遊び(=「楽しみ」と「ゆとり」)』を持たせる生活を、動画や文章を通じて表現・発信しています。

商品紹介やWEBメディアの制作協力なども行っています。
活動内容はこちら
お仕事のご依頼はこちら

Contents