ホットクックのメイン機能である自動調理。
2025年1月現在、実は500をこえるメニューが提供されている(※)のですが、なんと公式のレシピ本にもレシピサイトにも番号の一覧は載っていません!(※Wi-Fi対応機種)
なのでホットクックで何が作れるのか、全体像がわからないのですよね…。
困ってる人も多いだろうなと思ったので、自分で調べてリストに書き起こしてみました。(2025年1月6日更新)
- ホットクックで何が作れるのか知りたい!
- 予約調理できるレシピがどれかわからない!
- 晩ごはん何にするか悩む!
こんなときに重宝するかと思います。


目次
はじめに
このリストについて
- SHARP社のホットクック公式レシピのメニュー番号をリストにしたものです。(内容は25年1月時点)
- できればPCで見る事をおすすめします。(スマホだと見づらいかも)
- リスト内の料理名が公式レシピのリンクになっています。ご活用ください。
- 欠番は非表示にしています。
- 機種によりご利用いただけないメニューが含まれています。
- 空のセルは「情報がない」もしくは「非対応」の意味です。
- OPから始まる番号のレシピはクラウド専用の「オプションメニュー」です。詳しくは該当レシピをお読みください。
- リストの内容は最新でない場合がございます。ご容赦くださいませ。
リストのみかた
- No … メニュー番号です
- 料理名 … メニューの名前です
- 調理時間(分) … 所要調理時間。公式を参照しています
- 対応サイズ … ご利用頂けるホットクックのサイズです
- 限定 … F型G型H型限定メニューを判別します
- 予約 … 予約に対応しているか判別します
- クラウド … Wi-Fi接続が必要なメニューを判別します
リストの使い方(例)
ご自身のエクセルやGoogleスプレッドシートなどにコピーをして、加工してご利用ください。
- 予約メニューでフィルターして印刷する
- 上から眺めて、面白そうなメニューを探す
- 使えそうな自動調理キーを探す
などいろいろな見方ができると思います。ご活用ください。
免責とおことわり
- 個人で目視で作成したものです。誤りはご容赦ください。
- メニューは随時更新されています。時間の経過とともに内容に食い違いが出るかもしれません。
- クラウドメニューのご利用には、Wi-Fi接続が必要です。
- 無断の二次配布はご遠慮ください。(一言お願いします)
- テーブルをコピペして、別記事にするのもご遠慮ください
- withシリーズについては、メニュー番号一覧に含まれておりません。
ホットクック自動調理メニュー番号一覧
ここからホットクックの自動調理メニュー番号一覧を紹介します!
「役に立ったよ!」という方は、応援のメッセージをいただけると泣いて喜びます!
おわりに
以上、ホットクックのメニュー番号一覧のご紹介でした。
作りたい料理を探す際の参考になれば幸いです!
なお、当ブログでは他にもレシピの人気ランキング企画や、おすすめアイテムの紹介などお役立ち情報の発信を行なっています。以下の記事もぜひあわせてご覧ください。
あわせて読みたい


260人が選んだ!ホットクックの好きな公式レシピ 人気ランキング BEST20
こんにちは。ホットクックで遊ぶたろすけさん家です。今回は特別企画。ホットクックユーザーが選んだ「好きな公式レシピ おすすめ人気ランキングTOP20」をご紹介します…
あわせて読みたい


レベル別に紹介!ホットクックと一緒に使いたい便利アイテム12選!
こんにちは、ホットクックで遊ぶたろすけさん家です。 ホットクックをお持ちの皆さん。ホットクックでの料理をもっと楽に、効率的にしたくはありませんか? この記事で…
あわせて読みたい


【保存版】ホットクックを劣化させる『うっかりやりがちなこと』11選
こんにちは、ホットクックで遊ぶたろすけさん家です。 今回はホットクックを長持ちさせるためのお話です。 実はホットクックって、ちょっとデリケートな側面がありまし…
あわせて読みたい


【初心者・購入検討者向け】ホットクックのよくある質問まとめ
こんにちは、ホットクックで遊ぶたろすけさん家です。 ここでは、主にホットクック初心者の方や、ホットクックの購入を検討されている方へ向けて「よくある質問」をまと…
あわせて読みたい


大人気!「頑張らないホットクックレシピ」著者に聞く”ホットクックと仲良くなる方法”
ユーザー中心に盛り上がりを見せるホットクック。しかし、あまりにユーザー間でのレシピ共有が活発なためか、2020年頃をピークに出版社によるレシピ本の発売数が減少。…