ホットクックのメイン機能である自動調理。2023年2月現在、実は480をこえるメニューが提供されている(※)のですが、なんと公式のレシピ本にもレシピサイトにも番号の一覧は載っていません!(※Wi-Fi対応機種)
なのでホットクックで何が作れるのか、全体像がわからないのですよね…。
困ってる人も多いだろうなと思ったので、自分で調べてリストに書き起こしてみました。(2023年2月22日更新)
- ホットクックで何が作れるのか知りたい!
- 予約調理できるレシピがどれかわからない!
- 晩ごはん何にするか悩む!
こんなときに重宝するかと思います。
Googleスプレッドシートでも配布しています。よかったらご活用ください!
はじめに
このリストについて
- SHARP社のホットクック公式レシピのメニュー番号をリストにしたものです。(内容は23年2月時点)
- ページに掲載しているベタ打ち版とGoogleスプレッドシート版の2つがあります。スプレッドシート版はPCかタブレットでご覧ください。ベタ打ち版もできればPCがおすすめです。(スマホだと見づらいかも)
- リスト内の料理名が公式レシピのリンクになっています。ご活用ください。
- 欠番は非表示にしています。
- 機種によりご利用いただけないメニューが含まれています。
- KN-HW24G(4人前)基準です。カロリーが1人前でなく合計表示だった場合は1/4に置き換えています。
- 空のセルは「情報がない」もしくは「非対応」の意味です。
- OPから始まる番号のレシピはクラウド専用の「オプションメニュー」です。詳しくは該当レシピをお読みください。
リストのみかた

- No … メニュー番号です
- 料理名 … メニューの名前です
- 調理時間(分) … 所要調理時間。公式を参照しています
- kcal … 1人前あたりのカロリー。参考程度です
- 対応サイズ … ご利用頂けるホットクックのサイズです
- F/G型のみ … F型G型限定メニューを判別します
- 予約 … 予約に対応しているか判別します
- まぜ技 … まぜ技ユニットを使うか判別します
- 蒸板 … 蒸し板/蒸しトレイを使うか判別します
- クラウド … Wi-Fi接続が必要なメニューを判別します
- お気に入り … お気に入り登録されている数です
- 作ったよ数 … 公式に掲載されている作った人数です
リストの使い方(例)
ご自身のエクセルやGoogleスプレッドシートなどにコピーをして、加工してご利用ください。
- 予約メニューでフィルターして印刷する
- カロリーや作ったよ数で並び替えて、晩ご飯選びの参考にする
- 上から眺めて、面白そうなメニューを探す
- 使えそうな自動調理キーを探す
などいろいろな見方ができると思います。ご活用ください。
免責とおことわり
- 個人で目視で作成したものです。誤りはご容赦ください。
- メニューは随時更新されています。時間の経過とともに内容に食い違いが出るかもしれません。
- クラウドメニューのご利用には、Wi-Fi接続が必要です。
- スプレッドシートの無断の二次配布はご遠慮ください。(一言お願いします)
- テーブルをコピペして、別記事にするのもご遠慮ください
- ファイルの共有申請はすべてお断りしています。
ホットクック自動調理メニュー番号一覧
スプレッドシート版と、記事内にベタ書きしたものの2種類をご用意しています。以下からそれぞれどうぞ。
スプレッドシート版はこちら
上のリンクカードからどうぞ。「お読みください」のシートを一読の上、「リスト」のタブからご覧ください。
全メニューの番号一覧はこちら
※2022年2月22日更新
・ヘルシオデリのメニューをリストから除外しました。
・以下4メニューが追加されました。
・OP1:チキンポトフ(取り分け離乳食)
・OP2:肉じゃが(取り分け離乳食)
・OP3:たいのミネストローネ(取り分け離乳食)
・OP4:ミルク豚汁(取り分け離乳食)
