こんにちは。たろすけさん家です。
今回はヘルシオデリプレミアムの「牛肉と野菜のチャプチェ」を紹介します。チャプチェとは、春雨、牛肉、野菜を炒めた韓国料理。甘辛い味付けと春雨のツルツル感がとってもおいしい、たろすけも大好きなメニューです!
「牛肉と野菜のチャプチェ」レシピ概要
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2022/12/02e51396b267fbebfb35534ebdf42a58.jpg)
ではさっそく、レシピを見ていきましょう!
材料(2人前)2.4L・フッ素コート鍋使用
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/e92512132610dd098d357f2155bf891a.jpg)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/e92512132610dd098d357f2155bf891a.jpg)
- 春雨 1パック
- 具材 1パック
- たれ 2パック
- ごま油 小さじ1 自宅で準備
- 水 160ml 自宅で準備
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2022/12/02e51396b267fbebfb35534ebdf42a58.jpg)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2022/12/02e51396b267fbebfb35534ebdf42a58.jpg)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2022/12/02e51396b267fbebfb35534ebdf42a58.jpg)
ごま油と水だけ自宅で準備!
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002116.jpg)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002116.jpg)
ちなみに、シャープさんいわく今だけお値段そのままで、具材が1.5倍との事!(2023年11月時点)
所要時間
調理開始から加熱の完了まで、だいたい20~30分ほどです。
ほとんどホットクックの加熱時間ですので、実働はものの数分程度です。
「牛肉と野菜のチャプチェ」を作る手順
1.事前準備
具材は、ほぐれるやわらかさになるまで解凍しておきます。
目安としては、流水で1~2分くらい。全解凍の必要はありません。
2.内鍋に材料をいれる
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002126.jpg)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002126.jpg)
まぜ技ユニットを本体にとりつけ、春雨→具材→たれ→ごま油→水の順にいれます。
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002127.jpg)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002127.jpg)
本体にセットしたら手動で作る→炒める→5分で設定。
3.加熱の延長
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002130.jpg)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002130.jpg)
報知音が鳴り、加熱が完了したら一度フタをあけて全体的にかき混ぜます。その後、フタをしめて加熱の延長5分で設定。
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002131.jpg)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002131.jpg)
※内鍋の中で使用する調理器具は、内鍋を傷つけないようシリコン製のものがおすすめです。
![](https://tarosuke.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
4.完成
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002133.jpg)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002133.jpg)
完成です!
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002135.jpg)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002135.jpg)
「牛肉と野菜のチャプチェ」のおすすめポイント
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002138.jpg)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002138.jpg)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002141.jpg)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002141.jpg)
甘辛い味付けが最高
チャプチェの魅力といえば甘辛い味付けですが、このチャプチェは味のバランスがとても良いです。辛さもそんなに感じないので、大人も子供も食べられる味付けだと思います!我が家では、娘が春雨大好きなのでほどんど娘が食べました!野菜が苦手な方も、この味付けなら春雨と一緒に食べられるかも…?!
きちんと春雨に歯ごたえが残る絶妙な食感
このチャプチェのすごい所は、春雨がフニャフニャにならない!乾燥緑豆春雨を水戻しせずそのまま調理する事で、きちんと歯ごたえが残っていて絶妙な食感です。噛んだ時の少しの弾力とツルツル感に加え、野菜や肉との組み合わせがこの食感をより一層引き立てていておいしい!
ちなみに:ヘルシオデリって何?
ヘルシオデリとは、シャープ株式会社が運営するホットクック・ヘルシオ専用の食材宅配の通信販売です。もっと詳しく知りたい方は動画で紹介していますので、ぜひご覧になってみて下さい。
ヘルシオデリプレミアムは何が違うの?
ヘルシオデリプレミアムとは、ヘルシオデリの他の商品とは一味違った「クオリティの高さ」や「特別感」をもったワンランク上のメニューのこと。こちらは2023年4月にスタートし、徐々にメニュー数も増えています。今回紹介するチャプチェもプレミアムシリーズの1つです。
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/04/3541715661c21e919cad9b528b7d38bb.jpg)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/04/3541715661c21e919cad9b528b7d38bb.jpg)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1001918.jpg)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1001918.jpg)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/10/18d032b72d491caf828562ea89e1be12.png)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/10/18d032b72d491caf828562ea89e1be12.png)
おわりに
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002135.jpg)
![](https://tarosuke.jp/wp-content/uploads/2023/11/P1002135.jpg)
以上、ホットクックで作る「牛肉と野菜のチャプチェ」でした!
やはり毎回思うのは、ヘルシオデリはとにかく調理が楽!!自分でやる事がほとんど無いので、どうしてもご飯作りたくない!でも美味しいものを家でゆっくり食べたい!という時にとっても便利です。
今回ご紹介しました、ヘルシオデリプレミアムのチャプチェは今ならお値段そのままで、具材が1.5倍になっています!(※2023年11月時点)
通常よりもお得ですので、この機会に試してみてはいかかでしょうか。