ホットクックのレシピや情報を発信しています

ホットクックレシピ | たろすけの「パンdeキッシュ」の作り方

当ページのリンクには広告が含まれています。
ホットクックで作るたろすけのパンdeキッシュ

こんにちは、たろすけです。

今回は、たろすけさん家とホットクックのレシピの中でも一番人気「パンdeキッシュ」のレシピをご紹介します。

ものすごく簡単に作れるのに、美味しくて、映えて、栄養も満点ということで、YouTubeTwitterでもたいへん好評を頂いています。

多くの方に喜んでいただけた、たろすけ自慢のレシピの1つです。ぜひお試しください。

このレシピは、基本的にはフッ素コート内鍋のホットクック1.6L/2.4L向けです。ステンレス鍋でもクッキングシートやスプレーオイル等を使えば作れますが、鍋にくっつくおそれがあります。フッ素コート鍋は、ステンレス鍋と違って焦げにくく、こびりつきにくいため、仕上がりもよく、後処理が大変ラクです。ステンレス鍋しかお持ちでない方は、ぜひ別売りのフッ素鍋の導入をおすすめします。

Contents

はじめに

ホットクック「パンdeキッシュ」の材料(1ホール分)

具はお好みでどうぞ。ミニトマトやブロッコリーを使っても美味しいです。また生クリームの代わりに牛乳を使っても作れます(ただし、味は生クリームのほうが美味しいです)。

所要時間

ホットクックの加熱時間も含めて約1時間30分~くらいでできます。(人の手でやる実工程は10~15分程度で、残りは加熱や冷ます時間です)

しっかりめに冷ます場合は、さらにお時間を見るようにしてください。

動画で見る

工程を動画で確認したい方は、こちらからご覧ください(3分58秒)。途中、パンを並べるなど細かな手順もあるので、動画をおすすめします。

ホットクック「パンdeキッシュ」の作り方

1.アパレイユ(キッシュの液)を作る

たろすけのパンdeキッシュのアパレイユ

まずはボールでアパレイユ(キッシュの液)を作ります。

ざく切りにしたほうれん草50g短冊切りにしたベーコン80gを、あらかじめレンジで1分弱加熱しておきます。
温めている間に、ボールに溶き卵(3個分)を作り、そこへ生クリーム100mlコンソメ小さじ1を加えてよく混ぜておきます。

ほうれん草とベーコンが温まったら、とろけるチーズ50gと一緒に卵液に加え、混ぜあわせておきます(上写真のようになります)

2.パンの耳を切り、綿棒などで薄く伸ばす

キッシュ用にパンをのばしたところ

パン(8枚切り) 2枚の耳を切り落とし、麺棒などで薄く伸ばしてから、斜めに切っておきます。(上図)

パンをなるべくしっかりめに、ぺったんこになるくらいまで伸ばすのがコツです。麺棒を転がす向きも換えつつ、しっかり力を入れて伸ばしてください。

パンの耳は残しておいても構いませんが、できあがったときにやや固くなります。

3.ホットクックに油を塗り、パンをセットする

ホットクックにパンを並べたところ

ホットクックの内鍋にたっぷりめに油を塗り、伸ばした食パンを上記写真のようにホットクックに並べます。

使う油はサラダ油でも構いませんが、できればベーキングセパレ(スプレーオイル)のような剥離性の高い油を使えると、キレイに取り出せるのでおすすめです。(ホットクックとオイルスプレーはとても相性が良くオススメです。ホットクックユーザーの方は持っておいて損はないと思います)

4.アパレイユを流し入れ、パンを浸す

ホットクックの内鍋にキッシュのアパレイユを流し入れたところ

パンの上からアパレイユを流し入れ、パンをしっかり液に浸します。

アパレイユに浸からないパンの端は、お箸などで押して液に浸してください。液が付いていない箇所は、焼き上がった際に固くなってしまいます。

5.ホットクックで加熱する

ホットクックでケーキを焼くメニューで50分焼く

パンを浸し終えたら、ホットクックに内鍋をセットしてフタをします。そして「手動で作る→ケーキを焼く→50分」で調理を開始してください。

使う材料や環境によっては、加熱後も半生っぽいトロッとした仕上がりになる場合もあります。もしどう見ても加熱が足りないなと感じた場合は、適宜延長加熱をしてください。

6.粗熱を取ってから取り出す

キッシュを取り出したところ

加熱直後はキッシュが膨らんでいて、崩れやすいです。すぐに取り出さず、先に内鍋ごと粗熱を取るようにしましょう。内鍋をホットクック本体から外し、しばらく常温において冷ますのがおすすめです。

キッシュがほどほどに冷め、膨らみも落ち着いてきたら、崩さないようにキッシュ取り出し、さらに数十分ほどおいてしっかり冷まします。(取り出す際は、シリコンのヘラなどをフチに挿し込んで剥がすようにすると取り出しやすいです

Kitchen room キッチンルーム
¥3,850 (2024/09/08 15:25時点 | 楽天市場調べ)

7.カットしたら完成

キッシュの焼き目

アパレイユがしっかり固まり、カットしやすくなったら包丁を入れ、食べやすいサイズに切り分ければ完成です。裏の焼き面は上の写真のような感じです。

できたてを食べても良いですし、冷やして食べても良いです。あるいは、オーブントースター等で焦げ目を付けても美味しいです。お好みのスタイルでお召し上がりください。

ホットクック「パンdeキッシュ」のおすすめポイント

ホットクックで作るたろすけのパンdeキッシュ

簡単。なのに美味しく、見栄えする

そこまで手間もかからず、簡単に見栄えする一品に仕上がります。

味や香ばしさといった点は、さすがにパイ生地のそれには及びませんが、「自宅で身近な材料を使って手軽に作れるキッシュ」として考えれば、アリではないかと思っています。(実際に多くの方から好評をいただいています

アレンジがしやすい

ピザやオムレツに合うような具材なら、だいたい何でもあいます。ミニトマト、きのこ、じゃが芋、ツナ…お好みの具材で試してみてください。

ちなみにたろすけ的には、照り焼きチキン載せも美味しかったです。土台を「餃子の皮」にしたさっぱりバージョンでご紹介しています。よかったらどうぞ。

また、過去にはなんとスイーツに仕立ててくださったフォロワーさんもいらっしゃいました。クラフティのような感じで最高に美味しいです。

おわりに(レシピ開発の裏話)

以上、ホットクックで作る「パンdeキッシュ」のレシピでした。

最後に開発の裏話を少し。

たろすけの中では「キッシュ=作るもの」でして(だってデパ地下で買うと高いし)。昔からよく作っていたオーブンレンジ向けのレシピをホットクック用に調整して作ったのがこちらです。最初はセオリーどおりパイシートでチャレンジしたのですが、いまいち火の通りが悪く失敗…。その後も春巻きの皮ピザ生地など、いろいろな代用品を模索しました。

そして最終的にたどり着いたのが「薄く潰した食パン」でした。パイシートのようなサックリ感や香ばしさこそありませんが、味の染み込みや焼き加減もよく、代理の土台としては十分。そして何より安上がり!ということでレシピが固まったのでした。

twitterで公開後、ものすごく拡散していただきまして。本当に多くの方に作ってもらえ、そして喜んでもらえた看板レシピの1つです。

ご紹介してきたように簡単に作れて、美味しく、映えますので、ぜひお試しいただければ嬉しいです!

こちらのレシピもオススメです!

Share
  • URLをコピーしました!

このブログの運営者

たろすけ(妻)・たろ夫(夫)の夫婦で活動するホットクック系個人メディアです。このブログのほか、YouTubeTwitterでレシピやお役立ち情報を発信中。各SNSの合計フォロワー数2万名を突破しました。

暮らしのルーティンの大部分を占めるキッチンでの時間。そこにホットクックを使った『遊び(=「楽しみ」と「ゆとり」)』を持たせる生活を、動画や文章を通じて表現・発信しています。

商品紹介やWEBメディアの制作協力なども行っています。
活動内容はこちら
お仕事のご依頼はこちら

Contents